平穏な生活・生命と健康・安全な教育環境のため、米軍機による爆音の差止めと賠償金を請求します
第3次普天間基地爆音訴訟の
原告を募集しています!
現在、第3次訴訟について、原告の追加募集を行っております。
追加募集の受付は、2021年2月28日(日)締め切り予定となっております。
参加を希望される方は、説明会にご参加ください。
原告団の想い
米軍機の爆音が鳴り響くことのない宜野湾市。安全な生活環境。そんな当たり前の生活を取り戻すため、約40年前、一人の牧師が爆音をなくすための活動を始めました。私たちの活動はこのシンプルな想いから始まっています。
2002年、約400名の原告が普天間基地の米軍機の爆音の「差止め」と「損害賠償」を求めて初めて裁判所に提訴しました。私たちは、米軍機のまき散らす爆音の差止めを求めています。「賠償金を受け取れさえすればよい」、「差止めや健康被害の立証は目指さず、爆音被害の継続は仕方がない」という考え方はとっていません。また、普天間基地の移設は深刻な基地被害を県内でたらい回しにし、沖縄の貴重な自然環境を破壊するものだと考えています。
普天間基地
爆音訴訟団とは
基地被害をなくそう!
普天間基地の問題を世界に発信しよう!
2002年、普天間基地周辺の住民404名(追加提訴分含む)が原告となり、初めて普天間基地米軍機の爆音の差止めと損害賠償を求める裁判を提起しました(第1次訴訟)。2012年にも3417名の住民が訴訟を提起しており(第2次訴訟)、いずれの訴訟でも、普天間基地から生じる爆音は違法であるとの司法判断を勝ち取り、賠償金の支払いがされました。
しかし裁判所は、米軍機の飛行を日本政府はコントロールすることはできないとして、違法な爆音の差止めを棄却し続けています。法治国家において違法な状態が公然と放置され、住民の生活や健康に被害が及ぶ。こんな馬鹿げたことはありません。
爆音被害をなくし、爆音のない「静かな日々」、「静かな空」を取り戻すことが普天間基地爆音訴訟の目的です。

一緒に爆音被害を
なくしましょう!
対象地域にお住いの方は誰でも
原告になれます
W値75以上の騒音が、裁判所が認めている「違法な」爆音となります。国の告示する騒音コンターW値75以上の地域にお住いの方であれば、年齢、職業、国籍にかかわらず原告団に参加申し込みできます。
是非、一緒に原告となり、爆音被害をなくしましょう。対象地域に該当するか確認したい方は、電話やメールでお問い合わせください。
※一部の国籍の方の請求は棄却される可能性がありますので、外国籍の方は事前にお問い合わせください。
※他の訴訟と同時にこちらの訴訟に参加することはできません。

原告になるには
-
説明会に参加
説明会は予約制です。配布される書類をお受け取りください。
-
書類の記入・用意
説明会で受け取った書類を記入し、その他必要な書類をご用意ください。
-
書類受付
受付日に書類をご持参ください。書類受付は予約制です。印鑑、ボールペン、年会費をご準備ください。
-
入会完了
書類を提出し、年会費(1人2,000円)を支払ったら入会完了です。
原告団・弁護団について
原告団について
第1次訴訟、第2次訴訟を合わせてこれまでに延べ3,800名余の市民が参加しました。2020年より第3次訟の提訴準備活動を行っております。普天間基地爆音訴訟の原告団は、普天間基地周辺地域から爆音被害をなくすために、米軍機の爆音の差止めを目指しています。また、「世界一危険な基地」普天間の基地被害を世界に訴えてゆきます。

弁護団について
普天間基地爆音訴訟の弁護団は、地元沖縄の弁護士を中心に約30名の弁護士によって大弁護団が形成されています。
志を同じくする全国の爆音訴訟団(横田、厚木、小松、岩国、新田原、嘉手納)と連携しながら日々議論を重ね、健康被害立証や差止めの法理論の最新の議論に基づいて主張、立証活動を展開しています。

新着情報
普天間基地爆音訴訟に関するニュース、原告団の活動、原告募集などの最新情報をお知らせいたします。
-
2020/12/29
原告の追加募集を開始しました。説明と書類受付日程を下記に公表しています。
-
2020/12/26
「沖縄タイムス」の社説、コラムで本訴訟が取り上げられました。
社説(新しいウィンドウで開きます) コラム「大弦小弦」(新しいウィンドウで開きます) -
2020/12/25
-
2020/12/25
第3次訴訟を提訴しました(原告数4182名)。
沖縄タイムス(新しいウィンドウで開きます) 琉球新報(新しいウィンドウで開きます) 琉球朝日放送(新しいウィンドウで開きます) -
2020/12/20
説明会日程
原告団に参加する際は、説明会への参加が必要です。説明会は予約制です。電話またはお問い合わせフォームよりご予約ください。
説明会当日は体温を測定のうえ、マスク着用でのご来場をお願いいたします。
筆記用具はご持参ください。
諸事情により、日程や会場が変更となる可能性もございますのでご了承ください。
この表は右にスライドできます
日 | 曜日 | 開催場所 | 時間帯(定員) | |||
---|---|---|---|---|---|---|
1月8日 | 金 | 男女共同参画センターふくふく | 17:30〜18:30 (20) | 19:00〜20:00 (20) | ||
1月10日 | 日 | マリン支援センター2F | 9:30〜10:30 (25) | 11:00〜12:00 (25) | 12:30〜13:30 (25) | 14:00〜15:00 (25) |
1月13日 | 水 | 真志喜公民館 | 15:30〜16:30(20) | 17:00〜18:00(20) | 18:30〜19:30(20) | |
1月14日 | 木 | 嘉数公民館 | 15:30〜16:30(20) | 17:00〜18:00(20) | 18:30〜19:30(20) | |
1月16日 | 土 | マリン支援センター2F | 9:30〜10:30 (25) | 11:00〜12:00 (25) | 12:30〜13:30 (25) | 14:00〜15:00 (25) |
1月17日 | 日 | 宜野湾市社協2Fホール | 9:30〜10:30 (25) | 11:00〜12:00 (25) | ||
1月18日 | 月 | 喜友名公民館 | 15:30〜16:30(20) | 17:00〜18:00(20) | 18:30〜19:30(20) | |
1月20日 | 水 | 男女共同参画センターふくふく | 17:30〜18:30 (20) | 19:00〜20:00 (20) | ||
1月22日 | 金 | 上大謝名公民館 | 16:15〜17:15(10) | 17:30〜18:30(10) | 18:45〜19:45(10) | |
1月23日 | 土 | マリン支援センター2F | 9:30〜10:30 (25) | 11:00〜12:00 (25) | 12:30〜13:30 (25) | 14:00〜15:00 (25) |
1月24日 | 日 | 宜野湾市社協2Fホール | 9:30〜10:30 (25) | 11:00〜12:00 (25) | ||
1月25日 | 月 | 野嵩3区公民館 | 15:30〜16:30(10) | 17:00〜18:00(10) | 18:30〜19:30(10) | |
1月27日 | 水 | 普天間3区公民館 | 15:30〜16:30(10) | 17:00〜18:00(10) | 18:30〜19:30(10) | |
1月30日 | 土 | 宜野湾市社協2Fホール | 9:30〜10:30 (25) | 11:00〜12:00 (25) | ||
1月31日 | 日 | マリン支援センター2F | 9:30〜10:30 (25) | 11:00〜12:00 (25) | 12:30〜13:30 (25) | 14:00〜15:00 (25) |
書類受付日程
原告団に参加する際に必要な書類の提出を下記の日程で受け付けております。書類受付は予約制です。
当日は体温を測定のうえ、マスク着用でのご来場をお願いいたします。
必要書類および印鑑、ボールペン、年会費をご準備ください。
諸事情により、日程や会場が変更となる可能性もございますのでご了承ください。
この表は右にスライドできます
日 | 曜日 | 開催場所 | 時間帯(定員) | ||
---|---|---|---|---|---|
1月10日 | 日 | マリン支援センター2F | 10:00〜12:00 (25) | 12:00〜14:00 (25) | 14:00〜15:30 (25) |
1月16日 | 土 | マリン支援センター2F | 10:00〜12:00 (25) | 12:00〜14:00 (25) | 14:00〜15:30 (25) |
1月17日 | 日 | 宜野湾市社協2Fホール | 13:00〜15:00 (25) | 15:00〜16:30 (25) | |
1月23日 | 土 | マリン支援センター2F | 10:00〜12:00 (25) | 12:00〜14:00 (25) | 14:00〜15:30 (25) |
1月24日 | 日 | 宜野湾市社協2Fホール | 13:00〜15:00 (25) | 15:00〜16:30 (25) | |
1月25日 | 月 | 男女共同参画センターふくふく | 17:30〜20:30 (25) | ||
1月30日 | 土 | 宜野湾市社協2Fホール | 13:00〜15:00 (25) | 15:00〜16:30 (25) | |
1月31日 | 日 | マリン支援センター2F | 10:00〜12:00 (25) | 12:00〜14:00 (25) | 14:00〜15:30 (25) |
お問い合わせ
説明会への参加を希望される方、書類を提出される方は、電話または問い合わせフォームからご連絡ください。
普天間基地爆音訴訟に関するご質問や被害地域の確認なども承っております。
電話でのお問い合わせ
10:00〜17:00
(土日・祝日・慰霊の日・年末年始を除く)